
コアラ・マットレスとは?

コアラ・マットレスはオーストラリア生まれのマットレス。
実際に製品がオーストラリアで作られているということです。
コアラ・マットレスの名前の由来は、コアラが一日18時間以上寝る睡眠の王様であること、オーストラリアで愛される動物であること、という2つだそうです。
通常は、コアラ・マットレスにはショールームがありません。
代官山に2019年の初めにコアラ・マットレが試せる素敵な部屋が一時的に設けられましたが、残念ながらそれは終了したようです。
つまり、基本的にはオンライン購入限定のビジネスモデルを貫いており、それがコストパフォーマンスを良くしているわけです。
120日のトライアル期間と10年の保証期間
「でも、試さずにどうやって買うかどうか決められるの?」と思われる方へ。
コアラ・マットレスは、120日間のトライアル期間が設けられており、
もしも購入後気に入らなければ、120日以内なら、全額返金、東京か大阪にお住まいなら、無料でマットレスを回収してくれます。他の地域では回収に7,500円かかるようです。
つまりショールーム体験を、ほぼリスクフリーで、ご自宅でできるということ。
でも、これ理にかなっていますよね。
ショールームで2−3分横になっても、実際一晩寝てみたらどうか、配偶者も一緒に寝てみたらどんな感じか、とかわかりませんものね。
また、マットレスは圧縮され、箱に入ってコンパクトに送られてくるため、
持ち運びや設置も楽々簡単です。
またマットレスには10年保証が付いています。マットレスに2.5cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合は10年間何度でも無料で交換してくれるというもの。嬉しいですね。

コアラ・マットレスの人気の理由

コアラ・マットレスが人気のある理由は、送料無料とか長いお試し期間だけでなく、その機能にあります。
コアラ・マットレスは、柔らかい「コンフォート上層」と、硬い「サポート下層」の二層構造からできています。
オーストラリア発の製品ですが、日本で販売しているものは、日本人好みの硬さにマットレスを改良してあるとのこと。
またゼロ・ディスターバンス技術により、振動が吸収され、一緒に寝ている人を起こしたり、起こされる心配がありません。
コアラ・マットレスのウェブサイトにあった情報によると、コアラ・マットレスに変えてから、同居中のパートナーと同じベッドで寝る率が30%アップ。さらに一緒に寝たときの睡眠満足度も20% アップしたとのこと。
頷けます。私も相方がベッドから出入りしたときに、何度目を覚ましてしまったことか。
別の部屋で寝ることにする前に、コアラ・マットレスを試してみようかな?
